こんにちは!
今日は、私の読者様から質問が多いこのテーマです。
『女性におすすめなジャンルは
ありますか?』
実は、Amazonせどりは圧倒的に男性が多く、
車も体力も無い女性には不向きかと思われがちです。
でもでも、
そんな男性が多い中でこそ、おすすめするジャンルがあるのですよ!
もくじ
プレ値で買ったものと、
セラー登録後に初めて売ったもの
私が初めてAmazonでプレ値商品を購入したのは、忘れもしない息子の仮面ライダーベルトでした (^^)/
サンタさんへ一生懸命お願いしている息子のために、どうにか手に入れようと頑張ったのですが、Xmasシーズンでどこも売り切れ状態。
そんな時になんと、Amazonさんには定価の倍以上の値段でたくさんありました 笑
それからも娘の好きなジャニーズのDVDであったり、他店では手に入らない限定ものが、多少高くても購入できるAmazonは、店舗に買いに行くことが難しい働く主婦にはとてもありがたいものでした。
そんな経験から、『なぜ、Amazonには人気商品の在庫がたくさんあるのか??そしてなぜ高い??』
という素朴な疑問を持ち色々と調べていったのが、「Amazonせどり」という言葉を知る経緯です。
そして、多くのセラーさんと同じように、
私も『新品のおもちゃ』から仕入れました。
もちろん仮面ライダーものでした!
あとですね、初めての納品にはこんなホビー商品もありました。懐かしいです。
ちなみにご参考までに枯山水のモノレートも貼っておきますね。
ずっと売れている素晴らしい商品ですね(^^♪
Amazonのジャンル
(カテゴリー)とは
2020年3月現在のAmazonのカテゴリーは以下のように大分類されています。
上記で紹介したようなおもちゃやDVD等は、実はプレ値になりやすい傾向がありますのでとても仕入れがしやすいジャンルです。
でも、頑張って仕入れをしてAmazonに納品したと思ったら、アッという間に価格が下がっていった経験はないですか??
私も初めて仕入れをしたおもちゃは運よくプレ値で売れてくれましたが、その後に調子に乗って複数個を追加で仕入れをして納品した時には。。
値下がりが始まり、思うような価格で売り切ることはできませんでした。
やはり、出品者(ライバル)が多いと、
カードの支払いにあわせて薄利でも売り切りたいセラーが出てきます。
そして、一人のセラーが値下げをすると、価格をツールで自動設定しているセラーはドンドンと安く設定されていきますので、自然と全体の相場が下がってしまうのは当然です。
そのような経験を一度してしまうと、怖くなってなかなか仕入れができなくなってきますよね。
私も経験済みなのでよくわかります。
■ライバルが増えすぎる
■値崩れした時のスピードが速すぎる
■箱が大きくて店舗から持ち帰るのが大変
■自宅の置き場所に困る
悲しいですけど、上記の理由で徹底するセラーが多いのが現実です。
本業と主婦と子育てとAmazon
私は、仕事をこなしながら二人の子育てと大好きな趣味(野球観戦)を優先する生活です。
その上でAmazonにチョコチョコ納品をしたり情報発信をして収入を得ています。
扱っている商品は、基本的に
『小さくて軽いもの』が中心ですので、納品の段ボールも一回で1箱か2箱!
車もありませんし、
有料ツールも使っていません!!
買い物が大好きなので、せどりが楽しくて続けていますが、扱うジャンルと仕入れ基準はかなり絞っています。
扱うジャンル
前述しましたように、
ライバルが多い=値下げリスクが大きいジャンルです。
価格設定ツールを使っていない私ですが、日中、在庫の価格を常に追っかけているわけにはいかないので、一日に一回見直すくらいです(たまに3日位放置)。。
そんなズボラな私でも、利益がとれる商品を扱うことができる理由はズバリ!
『ライバルが急増しないジャンル』
を取り扱っているからです。
せどり業界では圧倒的に女性が少ないので、男性のライバルが参入しにくいジャンルを扱うことにより、楽に利益を生むことができます!
仕入れ基準
仕入れ基準は個人の資金状況によって、当然変わってきます。
利益率が5%でも、大量仕入れができるパワーセラーなら問題無いのですが、私たちのような『副業セラー』は資金力のあるパワーセラーとまともに戦っても疲弊するだけです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
利益率が高く、ライバルが少ないジャンル
を扱うべきです。
ライバルが増えにくいジャンル
ズバリ私まる♪が女性におすすめするのは
『コスメ』と『食品』です!
(ドラッグストア・ビューティのカテゴリーに分類されます)
・商品知識が乏しい男性には参入しにくいジャンル
・海外ブランドなど扱えない商品がある
・危険物扱いの商品もあり、仕入れた後にガ~ン 😥 となることがある
(事前に調べる方法があり)
・リップやアイシャドウなど、手のひらサイズのコンパクトサイズ♪
・何と言っても軽い
・「限定品や廃盤品」のコスメは需要が高く、
1個で数千円の利益が出ることは難しくない!
・要期限管理商品であるため、賞味期限の管理が必要
・梱包方法に少々テクニックが必要
・チョコレートは夏季限定品なのでまたまた少し面倒
・スーパーやコンビニでも仕入れが可能
・調味料などのプレ値も多い
・相場感は女性に向いている
ね、少しだけ面倒なのでライバルが増えにく理由がわかってきましたよね?
でも、その他大勢のセラーが面倒くさくて取り組まないものを積極的に扱うことで利益が取れるのであればやらない手はありませんよね。
おわりに
「コスメと食品」を中心に扱う理由に、『同じ段ボールに同梱できる』という理由も大きいです。
※コスメも要期限管理商品なのですよ
まずは、ご自分の得意なジャンルから攻めるのが一番良いですが、女性の方には何と言っても、「コスメと食品」をおすすめします。
私は、回転数が早い食品と利益率の高いコスメで月利20万を稼ぐことができています。
ぜひぜひ男性陣のライバルが少ないところで、稼いでいきましょう!
ではでは、ご質問などございましたらばいつでもメールでお問合せくださいませ。
2つのランキングに参加しています!
少しでも参考になりましたらポチッとお願いします♪
↓ ↓ ↓
コメント